睡眠の事を深く考えたことはあるでしょうか?若いうちは寝たい時に寝る。ゲームをやりたいから徹夜する。こんな感じではないでしょうか?あまり考えていないと睡眠障害が起きる可能性があります。
初めまして、新社会人大学講師のあっきーです。
睡眠とは人間の3大欲求の一つです。がしかし、睡眠の知識はお母さんに明日学校だから早く寝なさいとか、しっかり寝ないと記憶が定着しないとか言われる程度ではないでしょうか?
睡眠についてほんの少しだけ考えてみてはどうでしょうか?
今回のお話の結論から言うと。
結論「健康になるには質の良い睡眠、適切な時間睡眠しましょう」と言う事です。
睡眠による効果ベスト3
1 心身ともに疲労回復
2 記憶の定着
3 ストレス解消
心身ともに疲労回復
睡眠時にはレム睡眠、ノンレム睡眠がありと言いたいところですが、初心者には必要ありません。要するに質の良い睡眠をすると成長ホルモンが脳から分泌されます。成長ホルモンの役目は体の成長や細胞の修復、代謝調整です。成長ホルモンによって体や脳を修復、回復することができるのです。
記憶の定着
詳しい事は言いませんが、睡眠中にその日起きたことや覚えたことの記憶を整理しています。学生さんにおいては毎日勉強しているので睡眠の重要性は分かっていただけたでしょうか。
ストレス解消
睡眠はメンタル面でも重要です。睡眠を十分にとると不安感やストレスが減ることも知られています。
不安で眠れないのか、眠れないから不安になるのかはいろいろと人にもよりますが、とにかくストレス解消になります。
睡眠障害について
睡眠不足になるとどうなるでしょうか?答えはその逆になります。
心身ともに疲れ切り、記憶が定着せず、ストレスを抱えた生活を送ることになります。
「うつ」の症状似てますよね、うつの原因の一つは睡眠不足もあるのです。
質の良い睡眠をするための行動
1 規則正しい生活
2 適度な運動
3 食生活
規則正しい生活
徹夜した時や、夜勤明けはとても頭が回らないのは実感できるでしょう。規則正しい生活は成長ホルモンを分泌するうえでとても重要になります。身体は毎日の行動を一定にすると朝起きる、寝るなど身体が自動で準備に入るのです。毎日出勤や帰宅時間が決まっているのであれば、毎日規則正しい生活をすると良いでしょう。
睡眠時間は個人差にもよりますが、7時間前後と言われています。
6時間では睡眠不足であると言う所もあるそうです。
本や医者、個人差で違いますが、まずは7時間を目標に睡眠するのがおススメです。
適度な運動
運動には睡眠を促進する効果があります。
適切な運動時間、タイミングは決まったものはありませんが、寝る前3時間には終了している事をおススメします。
運動量ですが、運動量も決まったものはないですが、ウォーキングを15分程度でもよいでしょう。
食生活
大事なのが食生活です。食事は身体を作るための材料になります。
基本的に和食が良いとされています。ハンバーガー、ピザは美味しいのはよくわかりますが、健康には良くない事を知っておいてください。
睡眠を妨げる食べ物としてアルコールです。よく寝酒と言って飲む人がいますが、身体がアルコールを処理するため頑張りますそのため、目が覚める回数を増やし、睡眠の質を下げてしまいます。コーヒー、チョコレートは皆さんご存じですよね、カフェインが入っています。寝る8時間前は食べないようにしましょう。
補足でコーヒーやチョコレートは摂取する量やタイミングによっては健康に良いので知っておいてください。
まとめ
睡眠についてどうだったでしょうか?眠れないなどの睡眠障害を改善するためにも規則正しい生活、適度な運動、食生活から始めてはいかがでしょうか。
一つ一つ修正すれば健康に良い質の良い睡眠、適切な睡眠ができます。健康について参考になればと思います。
ちなみに私は医者でもないので、大切なところを抜粋しました詳しくは勉強するか、医者に聞いてみましょう。
勉強の参考にどうでしょうか?
最後に名言、格言を一つ紹介します。
充実した一日を過ごせば、幸せに眠れる。
レオナルド・ダ・ヴィンチ
今日の授業はここまで
また来てくださいね。